指1本でも
モニターを上下できる
軽さにこだわりました。
天井固定式のAS-MTF-FEと
レール式2方向移動のAS-MTF-Wを
ラインナップ
ワンタッチグリップ
グリップ部に前後・左右の移動レールのオフロックスイッチツマミを配置しました。グリップしながらボタンを押すことで、スムーズな操作が行えます。
アクセサリーカバー
モニタ背面を覆うカバーです。ケーブルや機材が密集するモニター背面をスッキリと見せます。
ティルティング機構
モニター取付け部に、上下または左右の何れかのティルティング機構を備えています。縦2段や横3列のモニター構成に
有用です。
防護板・無影灯組み合わせ対応
防護板・無影灯を組み合わせることで、用途に応じた最適なセットアップが実現し、より柔軟な運用が可能になります。
(AS-MTF-FEは防護板のみ対応となります 2025.7現在)
ステータスビュー(AS-MTF-SV)
X線システムからの信号によりLEDを点灯します。広い視野角度を持っているので、検査・治療中にどのポジションからでも容易に確認できます。※X線システム本体との信号形態により接続できない場合が有ります。
W-Type Only Option
サイドグリップ(AS-MTF-SG)
モニターの側面に配置された操作用グリップです。モニターを回転させる際にグリップを握ることで、目的のポジションへ確実にセッティングできます。※写真は大型モニター用
ケーブルキャリア(AS-MTF-CC)
チェーン状の可動体にケーブルを収納し、機器の移動に伴うケーブルのねじれや引っ張りといったストレスを軽減します。また、標準のカーテン方式に比べ、天井下の空間がすっきりとした印象になり、撮影室内の視認性を妨げません。
レール延長(左右動・前後動)
インターロックスイッチ
AS-MTF-FEMM
AS-MTF-FE23
AS-MTF-WMM
AS-MTF-W24
AS-MTF-FEMM+防護板
AS-MTF-WMM+防護板
AS-MTF-W | AS-MTF-FE | |||
---|---|---|---|---|
基本仕様 | 方式 | 2方向レール式 | 天井固定式 | |
モニター上下動 | 500 mm | |||
モニター旋回 | 280° | |||
搭載モニター総質量 | 40 kg未満 | |||
左右動(長手動) | 2,100 mm | – | ||
前後動(短手動) | 800 mm | – | ||
アーム回転半径 | コントロールアーム | 1,100 mm | ||
エクステンションアーム | – | 1,000 mm | ||
アーム旋回角度 | コントロールアーム | 330° | ||
エクステンションアーム | – | 330° | ||
ケーブル配線処理 | アーム内部 | |||
標準装備 | ワンタッチグリップ | ○ | ||
アクセサリーカバー | ○ | |||
テイルティング機構 | ○ | |||
オプション | 防護板・無影灯 組み合わせ | ○ | ○(防護板のみ) | |
ステータスビュー(AS-MTF-SV) | ○ | |||
ケーブルキャリア(AS-MTF-CC) | ○ | × | ||
サイドグリップ(AS-MTF-SG) | ○ | 標準仕様 | ||
レール延長 | ○ | × | ||
インターロックスイッチ | ○ | × |